注目の投稿

F2Pの初心 Dungeoneering ガイド

概説 ゲームの内容 仲間を募って五人までのパーティを作り、入るたびにランダムに生成される迷路をモンスターと戦い、生産スキルも駆使してドアを解錠し、装備や食糧を集めたりパズルを解いたりしながらボスルームへの道を探り、ボスを倒して次の階層へと進む事実上のミニゲーム。Dun...

2013/07/22

Shades of Mort’ton

南西Morytaniaの村、Mort’tonで行われるミニゲーム。別名Shade Burning。

必要条件: 同名のクエストShades of Mort’tonが必須、またMort’tonまでのスピーディーな移動と最寄りの銀行を使うためにクエスト In Aid of Myrequeの Burgh de Rott 銀行修理までの部分の達成と81以上のコンバットレベル推奨。81未満だと村や寺院の周りに多数いる Loar shade につきまとわれ執拗に攻撃される。また、火葬薪生産から先の作業で良い報酬を得るには高い Firemaking スキルが必要。

目的: 寺院修理で半ばAFKでCraftingレベルを稼ぎながら聖油を作り、Shadeを殺して死骸を得、聖油と薪とで死骸を火葬してPrayerとFiremakingレベルを稼ぐ。その時手に入る鍵で村の北に入り口がある地下墓地 (Shade Catacombs) に入り報酬を手に入れ、更に強いShadeの死骸を得る。

以下、この地域でのミニゲームが未経験なプレイヤーを前提として解説する。Temple trekkingを遊ぶプレイヤーは常にFiyrからRiylまでのShadeの死骸を手に入れる機会があるし、無くても地下墓地の鍵と専用ハンマー以外は何でもGEで買える。またどの段階でも聖油・火葬薪・Shadeの死骸など取得した物を売って最初に戻る事もできる。

鯖: 公式鯖W88か非公式鯖W100。他プレイヤーとの協調の必要がないゲームだが、ソロだとコンバットレベルに関わらずLoar shadeがワラワラ集まってきて壊すので修理が全く進まず聖油が得られない。この鯖で Temple trekkingなどのミニゲームやVyrewatch狩りなどの活動をしているプレイヤーも見かけられる。また寺院の修理・補強が行われていると村中のShadeが寺院の西側に密集するのでMeleeの他にBarrageスペルやChinchompas を使ったトレーニングを行うプレイヤーも来る。

準備: まず現地では薪として雑木 (dead tree) しか手に入らないので柳 (Willow, 要Firemaking level 35, 要聖油2 dose)、チーク (Teak, level 40, 3 dose)、ユーカリ (Eucalyptus, level 63, 4 dose)、マジック (Magic,level 80, 4 dose)などの木を切って銀行に入れておき、柳を少数持参する。聖油を買った場合伐った雑木数個に使って火葬薪 (pyre logs)にしておく。雑木の代わりに樫 (Oak) 以上、柳の代わりにチーク (Teak) 以上、ユーカリの代わりに櫟 (Yew) 以上の木材も使えFiremaking XPも良い。他のミニゲームで既にLoar以外のShadeの死骸を得ている場合はそれに対応した木材から用意する。MisthalinとMorytaniaの境にあるPaterdomus西側の石切り場で石灰岩 (limestone) を掘りブロックに整形して銀行に入れておいてもいい。

装備はあれば作業用にCrafting XPボーナスのあるアウトフィット、戦闘用にSalve Amulet (e)、WhipやDragonのMelee武器、無ければGadderhammer、Melee鎧、コンバットレベルが低ければ食糧。あればRing of Wealth (地下墓地のチェストを開く際に報酬がグレードアップされる) や 火葬用にRing of fireやFlame gloves、Prayer pendant, Drakan’s Medallion か Games Necklace (Bough de Rott 銀行へのテレポート用。Morytania legs。ツールベルトの斧とTinderbox。地下墓地に食料を持って行く場合はDruid pouchかOuroboros pouch (素早く出入りすれば運が悪くて一個やられるだけだが)。

交通: Canifis まではCanifis Lodestoneが使えたらそれで、それが未だで A Fairy Tale Part II をFairy ringが使えるところまで進んでいればFairy ring (ALQ)で、それもまだならPaterdomus僧院の地下道から東へ歩く。他に誰かの家からのKharyrll Portalも使える。

CanifisからMort’tonまではIn Search of the Myreque が済んでいれば酒場南の落とし戸からトンネルを沼地の真ん中 (the Hollows) まで行き、そこから吊り橋を渡り、舟に乗って村の東側へ着く。まだならSalve川沿いに曲がりくねった道を歩かねばならない。あるいはPort Phasmatysから沼地を南西に歩く。その場合はVampyreその他に備えて武装していくこと。

修理
雑貨屋で角材 (Beam) ・石灰岩 (Limestone) のブロック・接着剤 (Swamp paste) を1:1:5の比率になるように何セットか買う。更に専用のハンマー (Flamtaer hammer) とオリブ油も買う。3 doseの小瓶lしか無いので4 本単位で買ってスペース節約のため4 dose ×3に注ぎ直す。専用ハンマーは売価13kと高く他に使い道もなくトレードもできないが、並のハンマーとは効率がだいぶ違うので、しばらく遊ぶなら買う必要がある。ハイアルケミで買価の六割を回収できる。また地下墓地チェストからの報酬としても時々手に入る。


修理には補強 (re-enforce) と補修(repair)の二通りがあり、寺院が完全であれば補強を、壁が壊されかかっている時は補修を選ぶ。Repair stateが100にならないと祭壇の火を灯すことができず、祭壇に火がないとSacred oilを作ることができずSanctityが持ち腐れになる。90程度まで補修できたらまだどこかにRepairオプションがある場所を探して補修する。たいてい建物の角の部分が残る。

まとまった数の聖油を最初に生産する場合、Resource pointがある程度貯まったらハンマーの他に角材とブロックを各3に接着剤を15とオリブ油を20持って行くとちょうど過不足がない。

寺院の修理をはじめるとまず建材が消費されて1セット5%の割でリソースポイントになる。それをまた消費しながら修理するとCrafting XPと共にsanctityが上がる。sanctity 10%以上でオリブ油一瓶を聖火に使って聖油に変えられる。聖油1 doseにつきSanctity 0.9%が消費される。またCrafting XPが必要でなければ寺院周囲のLoar shadeを殺してsanctityを上げられるがSalve amulet (e)とDragon以上の武器を装備した高レベルのプレイヤーでないとsanctityの上昇は遅い。Ancient Magicksを取得したMagic level 90以上のプレイヤーは最も速くsancticityを上げられる。


以下の面倒な手順を踏まず聖油や火葬薪を作って売るだけでも結構儲かる。聖油や火葬薪がクエストShades of Mort'tonで必要なほか、Vyrewatch の火葬にも必要なため。寺院にいるプレイヤーの大半はそうしていると思われる。収益だけを見ると決して効率が良いとはいえず、また半ばAFK作業で楽なせいかボットはほとんどいず、プレイヤー同士のチャットが盛んである。


火葬
聖油が6~8 doseできたらその辺のshadeの死骸を3~4体拾って最寄りの火葬場 (村周縁に南東から西にかけて並び、ミニマップでは四角い更地になっている) へ行き、途中で枯れ木を3~4切り倒して聖油を使い火葬薪にする。sanctityは揮発性で30~50秒毎に1%の割で減り続けるので出来るだけ聖油にしておくこと。リソースポイントは100%を少し超えるまで蓄えられ、ログオフしても変わらない。火葬薪を作るだけでも若干のFiremaking XPが得られる。
火葬場の一つの台にまず薪それから死骸を載せて火をつけるとshadeは往生してお礼にコインや地下墓地の鍵を残す。鍵が貰える確率は6割台なので何体か焼く必要がある。台に載せた薪は30秒の放置で消えるので注意。
Shadesの種類、コンバットレベル、必要な薪
Loar 40 雑木以上
Phrin 60 雑木以上
Ryil 80 柳以上
Asyn 100 ユーカリ以上
Fiyr 120 マジック以上


報酬と死骸を得るための戦闘


鍵を持って地下墓地に入ると中は青銅・鋼・黒・銀の各エリアに分かれていて、それぞれの入口にそれぞれの鍵を要するドアがある。高位の鍵があればそれ以下のドアは通れる。各エリアにはチェストを収めた小部屋が複数あり、銀エリアなら銀の鍵で開けられる。鍵は更に五種類に色分けされており、色にあったチェストでないと開けられず、色によっても報酬に格差がある。すべてのドアは出るときには鍵を必要としない。茶色いPhrin shadeを殺して4体以上の死骸を持ってからチェストのある部屋に入って報酬をあさる。チェストを開けると鍵は無くなるので、必ず鍵を一個使わずに残すか、何体かの死骸を持って地下墓地を出ること。Phrinも雑木の薪で焼け、青銅か鋼の鍵を残す。鋼の鍵が手に入ったら地下墓地の鋼の扉を通って先にRiyl shadeを殺して死骸を持ってからチェストをあさり、村で柳の薪を作って火葬する。彼らは鋼か黒の鍵を残す。こうして順次高位のshadeを殺して高位の薪で焼いてより高位の鍵を手にすることを繰り返す。



報酬はコイン+アイテム一品+時々接着剤という組み合わせなので接着剤用に一つスペースを空けておく (そうしなくても同じルーンやノートアイテムが2回当たればスペースが空くので接着剤を拾って持ち帰れる)。
アイテムは武器・鎧・clue scroll など。Fiyr shadeを火葬して金の鍵が手に入る確率は2%ほどだが、Hard Morytania Tasksの報酬であるMorytania legs 3 を穿いていると10%になる。金のチェストからはMystic battlesfaffにとりつけるとNecromancer staffになるShade skull (以前はダメージボーナスがあったがEoC以後は只の飾り) やドラゴン装備やエリートclue scroll も手に入ることがある (まあSkullとハイアルケミ用のガラクタ以外は期待しないこと)。
中で死んだ場合、墓標は入り口の外に立つので持ち物の回収に鍵は要らない。


その他
適宜薪や食糧やもしあれば建材などを南のBurgh de Rottの銀行で補充し、雑貨屋でオリブ油を補充する。一度ゲームを切り上げる時は必ず最良の鍵を一個持ち帰ること。うっかり全部使って死骸なしに出てしまったら次回はLoar shadeからやり直すか、GEで死骸を買わなくてはいけない。しばらく続けるならオリブ油もインベントリでちまちま注ぎ直すより雑貨屋から板をもらう都度買っておいて、後でGEでNPCにやらせた方がいい。

自分のFiremakingレベルを超えるshadeには手出しをしないこと。最高のFiyr shadeにはマジックの薪が必要だが Firemaking 80がないと焼けないしAssistも使えない。GEで薪 (pyre logs)や聖油は売れるが死骸は中々売れないことがある。

修正

その後エルフシティや Portable crafterの出現のせいか不人気となって従来の設定では公式鯖でも寺院を維持できなくなったので、Shades の寺院に対する破壊力が大幅に弱められた。今は公式鯖でも維持に当たる者と Shades を殺す者と合わせてたったの二三人しかいなかったりするが、それでも寺院と聖火が維持できる。それどころか修理の必要もなく補強しかできないので材料が消費されない。 また角材がスタッカブルになったので、 (もし修理が必要だったとしたら) もう少し材料を持っていける。

0 件のコメント:

コメントを投稿